街中にもジングルベルが響いて来ている
今日この頃、クリスマスの到来を間近に
感じますね。
そんな中、正雀校ではクリスマスに向け
ての飾りをそれぞれのクラスで製作しま
した。
画用紙に直接絵の具をつけて、それに
ビニールを被せ、上からペタペタと手
で押して色を付けていきます。
乾いた画用紙をツリーの形に切り、
さらに上からシールを貼っていき
ました。
そして完成!
それぞれの写真入りの素敵なモービル
が完成しました。
続いてうさぎ組さんは、紙コップを使った
紙コップに手芸用のデコレーションボール
をボンドを使って貼りつけていきます。
紙コップの茶色はトナカイ、白はサンタと
それぞれ作り分けて、目玉や角、綿を使用
したヒゲなども頑張って貼りつけていきます。
そして完成したのがこちら、
子どもたちの写真も一緒に下げて、素敵な
飾りになりました!
最後はぱんだ組さんです。
ぱんだ組さんは、クリスマスツリーの
製作にチャレンジしました。
クリスマスツリーの形にカットした台紙に、
綿棒を使って好きな色をつけていきます。
台紙が出来上ったら、その上からボンドを
使い、星やモール、綿などを貼りつけていき
ます。
そして完成!
とても可愛らしいクリスマスツリーが
出来ました!
今回作った飾りは園の玄関に展示して
いますので、保護者の皆様も是非ご覧
になってくださればと思います。
園でも12月24日にクリスマス会を行う
予定です。今年もサンタさんが来てく
れるといいですね!
皆さんにも素敵なクリスマスが訪れます
ように・・・!