正雀校

5月の製作でこいのぼりを作りました(正雀校)

新年度が始まって早や1カ月、子どもたちも

少しずつ新しい環境に慣れ、笑顔が見えたり

笑い声も響くようになってきました。

 

そんな中、正雀校では5月の製作、「こいのぼり」

を作りました。

うさぎ組さんは手型を取り、それをベースに製作

をすすめていきました。

製作が初めてのお友だちも、真剣な表情で

取り組み、出来上がった手型をこいのぼり

の形の台紙に貼って、目のシールをつけて

出来上がりです!

玄関先で元気に泳ぐこいのぼり、是非ご覧に

なってみてください。

 

続いてぱんだ組さんの製作です。ぱんだ組さん

は、水性ペンを使ったにじみ絵にチャレンジを

しました。

まずはペーパータオルに水性ペンで好きな模様

を描きます。

 

出来上がったものにスプレーで水をかけ、徐々に

インクがにじんでいくと出来上がりです。

それぞれ個性的な、素敵なこいのぼりが完成

しました!

 

子どもたちの元気な成長を願って泳がせる

こいのぼり、この鯉たちのように、元気に

健康に育って行って欲しいですね♪